日本の伝統的な保存食「らっきょの甘酢漬け」は、爽やかな甘さと酸味が特徴の一品です。新鮮ならっきょを甘酢に漬け込むことで、独特の風味とシャキシャキとした食感を楽しむことができます。夏の暑い日や食欲がない時でも、さっぱりとした味わいが食卓を彩ります。
今回は、フルーツビネガー酵素を使った、加熱しないみずみずしい甘酢漬けをご紹介。

この甘酢漬けは、お弁当のお供やお酒のつまみとしても最適です。また、脂っこい料理やこってりとした料理の口直しとしても大活躍します。作り方も簡単で、らっきょを洗って、甘酢に漬け込むだけ。お好みで唐辛子や昆布を加えると、さらに風味豊かな一品に仕上がります。健康にも良いとされるらっきょの甘酢漬けを、ぜひご家庭でお楽しみください。
目次
材料
①らっきょうを流水でもみ洗いをする

大きめのボウルにらっきょうを入れ、流水にさらしながら洗います。手で軽くもむようにすると、土と一緒に大まかな皮も取り除かれます。
②残った皮を手でむく

残ったらっきょうの薄皮は手で取り除きましょう。簡単にするっとむくことができます。
③先っぽと根を切り落とす

先端は、ふくらみがちょうど終わるくびれのあたりでカット。根の部分はほんの少し切り落とすだけでOKです。
④再び流水で洗って薄皮を取りきる

再度大きめのボウルに入れて流水で洗いらっきょうの薄皮を完全に取り除きます。
⑤水気をよくきる


ザルやバットなどにあげて、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。水分が残っていると、漬けて保存する際、漬け汁が薄まり、保存時にカビが発生するなど、失敗の原因になることもあるので、このひと手間を惜しまないでください。
これで、下準備が完了!
発酵・熟成させたフルーツビネガー酵素を使うと長期保存が可能で、漬け汁を火にかけない方法なので手軽に作ることができます。
1)甘酢の漬け汁を作る

フルーツビネガー酵素に塩を入れる。
2)菜箸などでよく混ぜる

塩がしっかりと溶けるまでかき混ぜます。
3)容器にらっきょうと漬け汁を入れる

熱湯をかけて消毒したガラス容器に、下処理したらっきょう、赤唐辛子を入れ、漬け汁を注ぎ入れて完成。
出来上がった瓶を冷蔵庫に入れて、3日後から食べられます。らっきょにムラができないように、ときどき上下を入れ替えましょう。容器は密封性の高いものを選ぶと長期間の保存が可能です。

今回使用したフルーツビネガー酵素
有機栽培のリンゴ。サンふじ
酸味と甘みのバランスが良く、実がしっかりしているので発酵に最適な品種です。リンゴのフルーツビネガーは、その他にも様々な用途に重宝しますので、ぜひ一本は常備しておきたい1本です。
甘酢漬けの汁は残りがち。せっかくうまみが濃縮されているので、調味料として使ってみませんか?
輪切りにしたきゅうりを漬けて、冷蔵庫で1〜2時間冷やすだけ。すぐ食べられるさっぱりとしたおかずの完成です。あるいはドレッシングに少量加えても、さわやかな酸味が立っていいアクセントになります。
「私は毎年らっきょうを漬けていて、そのまま食べる以外に、魚のフライにかけるタルタルソースに刻んで入れるのもおすすめです」
初めてでも失敗することなく作れる「フルーツビネガー酵素」を使ったらっきょうの漬け方。らっきょう本来の歯ごたえを、ぜひ味わってみてくださいね。

日本酵素マイスター協会 代表理事
川又 愛
季節のめぐりとともにナチュラルな暮らしを。手仕事を行う楽しさ、美味しさを伝えることをライフワークに、自身でさまざまな「発酵」を自宅でも実践。酵素ジュースやフルーツビネガー酵素をベースに麹やこだわりの素材で、カラダに優しい料理を多数開発。
- 大切なお知らせ最近、酵素ジュースやフルーツビネガー酵素作りの教室が増えてきていますが、日本酵素マイスター協会とは関係のない団体や個人による講座も多く見られるようになっています。 当協会では、専門資格を取得した「酵素マイスター」が講師を … 続きを読む
- 腸活・発酵・手作りの魅力が詰まった日本酵素マイスター協会の教室腸活や発酵に興味はあるけれど、「何から始めたらいいのかわからない」「本やインターネットの情報だけでは実践が難しい」と感じていませんか? 日本酵素マイスター協会の教室では、発酵の基本を学びながら、日常生活に取り入れやすい酵 … 続きを読む
- 2025年3月|果肉だけで仕込む贅沢な酵素ジュース|教室スケジュール3月のお教室は、いつもの作り方とはひと味違う形でお教室を開催いたします。その名も「贅沢仕込!」 贅沢仕込は、果肉だけを贅沢に使用した作り方で、出来上がりの味が濃厚で絶品の酵素ジュースとフルーツビネガー酵素作りになりますの … 続きを読む
- 2025年2月|日本酵素マイスター協会|教室スケジュール2025年2月の教室では、佐賀県産の「有田きんかん」と鹿児島県産「屋久島たんかん」を使ったレッスンを開催いたします! 酵素ジュース、フルーツビネガー酵素のどちらでも美味しく作れる「金柑」は、佐賀県の農家さんが農薬を極力使 … 続きを読む
- 新しい働き方!自宅で教室しながら暮らす。酵素ジュース作り教室の先生|酵素マイスター講座オンライン説明会子育てと仕事の両立など、自分らしく働くことのできる”おうち教室” 手軽に簡単に出来る『酵素ジュース作り』。自宅やお店でお教室をしながら自分自身も健康になり暮らせる!自分のペースで働ける!そんなライフスタイルを実現してみま … 続きを読む